shoespost

 

 

Shoespost-online

2025年06月21日

Shoespost-online

2025年06月21日

アメア スポーツ ジャパン、「サロモン」がサポートするトレイルランニング国際大会「GOLDEN TRAIL WORLD SERIES」の2025年の日程を発表――開幕戦は4月19日(土)に神戸で開催



アメア スポーツ ジャパンは、「Salomon(サロモン)」がサポートするトレイルランニングシリーズの国際大会「Golden Trail World Series(GTWS=ゴールデントレイル・ワールドシリーズ)」の2025年の日程を発表した。


開幕戦は、2025年も兵庫県神戸市摩耶山掬星台で行われる都市型トレイルエンターテイメント・フェスティバル「KOBE TRAIL 2025」との同時開催が決定した。


GTWSは、2018年にSalomonによって設立された賞金総額約4500万円を懸けた世界唯一のトレイルランニングワールドシリーズ。日本大会では昨年に引き続き神戸での開催が決定し、中国では万里の長城を舞台とした新規大会が開催される。またヨーロッパラウンドでは、2023年グランドファイナル開催地イタリア・ノーリと、オーストリアが新たに加わる。そしてアメリカ大陸では北米を象徴する新規大会「Broken Arrow Skyrace(ブロークン・アロー・スカイレース)」に加えて、メキシコの「Tepec Trail(テペック・トレイル)」がシリーズに登場する。


2025年のGTWSは、2024年と同様に8つのレギュラーシーズンのレースが開催され、シリーズのポイントランキングは参加各選手のベスト3のレースポイントがランキングに加算され、過去2年のシリーズと同様に最終戦はポイントが2倍となる。


GTWSの日程は、第1戦=4月19日:Kobe Trail(日本:神戸トレイル)、第2戦=4月26日:Jinshanling Great Wall Trail Race(中国:金山グレイトウォール トレイルレース)、第3戦=5月17日:Il Golfo dell Isola Trail(イタリア:イル・ゴルフォ・デリソラ・トレイル)、第4戦=5月25日:Zegama-Aizkorri(スペイン:ゼガマ・アイスコリ)、第5戦=6月22日:Broken Arrow Skyrace(アメリカ:ブロークン・アロー・スカイレース)、第6戦=6月29日:Tepec Trail(メキシコ:テペック・トレイル)、第7戦=8月2日:Salomon Pitz Alpine Glacier Trail(オーストリア:サロモン・ピッツ・アルパイン・グレイシャートレイル)、第8戦=8月9日:Sierre-Zinal(スイス:シエール・ジナル)、グランドファイナル=10月9~12日:GTWS グランドファイナル(詳細は後日発表)。


KOBE TRAIL 2025は、六甲山地を舞台とした都市型トレイルエンターテイメント・フェスティバル。日本三大夜景の1つとしても有名な展望台「摩耶山掬星台」にレース会場を設け、神戸というロケーションだからできる山と街、大自然と都市のライフスタイルを結んだ新感覚のトレイルランニングイベント。


コースは「フラワーループ・コース」を採用。スタート地点とフィニッシュ地点が摩耶山掬星台に同一に設置されているだけでなく、コースはループ状になっており、ランナーは必ずスタート&フィニッシュ地点を複数回にわたり通過し、ランナーと観戦者がともに熱狂できるエンターテインメント性に特化した、日本でも稀に見るコース設計となっている。現在、参加エントリーを公式ページ(www.kobe-trail.com)で受付中。


種目は、①Golden Trai World Series 第1戦(4月19日、約21㎞)=募集人数:一般女子100人、一般男子300人、②KOBE 15k(4月20日、約15㎞)=募集人数:400人、③KOBE 15k EKIDEN(4月20日、3区間合計15.2㎞)=募集人数:100組、④KOBE 4k/KOBE 4k Pair(4月20日、約3.7㎞)=募集人数:100人/100組)。


関連記事


注目記事


商品特集

商品特集


連載

  • いちがいもんの独り言
  • フィッティングの技法
  • トレンドを俯瞰する
  • シューズビジネスを考える

有料会員限定記事


カテゴリー別記事

企業

業界

商品

マーケット

サステナビリティ

インタビュー

決算

人事

PAGE TOP