
「革コン2025」のポスター㊧と2025年2月25日~27日にイタリア・ミラノで開催された「LINEA PELLE(リネアペッレ)」で革コン2024プロダクト部門の最優秀賞と優秀賞作品が展示された様子㊨
協同組合資材連は、「第15回革のデザインコンテスト2025」(略称:革コン2025)を開催するにあたり、ファッション、インテリア、生活雑貨など、新しい価値を生み出す革製品のアイデアの募集を、6月1日から開始した。締め切りは6月30日まで(当日消印有効)。このコンテストは、革の可能性を追求し、その魅力を引き出すプラットフォームを提供することを目的としている。
審査はTLF(東京レザーフェア)審査委員会、イタリアリネアペッレ審査委員会、そしてゲスト審査員として新時代のデザイナー、著名人を迎えて行われ、独創性、先進性、新たな時代を予感されるアイデアを評価する。
応募は、プロダクト部門(制作部門)とクリエイティブ部門(デザイン画部門)の2部門があり、クリエイティブ部門には高校生以下対象のユース・クリエーターズ賞も設けている。さらに今回は、革コンの15周年を記念して3人のゲスト審査員によるゲスト審査員賞が設けられる。
応募については、年齢・性別、職業、国籍は問わない(日本居住者の個人に限る)。優秀なデザインには、豪華な賞品や賞状が授与される予定で、プロダクト部門の最優秀・優秀作品は、イタリア・ミラノで開催される見本市「リネアペッレ」で展示される。また、クリエイティブ部門の最優秀・優秀作品は、モデリストによる実物制作を実施する。
詳細は、革コンの特設サイト(https://kawalove.com/)で確認のこと。両部門とも、7月中旬の一次審査を経て、7~8月にインターネット投票を行う。審査結果の表彰式および作品展示は、2025年12月4日(木)、5日(金)に開催予定の東京レザーフェア会場で行われる予定。