shoespost

 

 

Shoespost-online

2025年06月17日

Shoespost-online

2025年06月17日

「フットジョイ」の次世代アスレチックゴルフシューズ「HYPERFLEX」シリーズからカーボン搭載モデルが登場

㊧MEN’S FJ ハイパーフレックス カーボン BOA、㊨MEN’S FJ ハイパーフレックス カーボン LACED

アクシネット ジャパン インクが展開するゴルフシューズブランド「FootJoy(フットジョイ)」は、ツアーレベルの安定性と快適性を高次元で実現したスパイクシューズ、HYPERFLEX(ハイパーフレックス)シリーズから、最新モデルの 「HYPERFLEX CARBON(ハイパーフレックス カーボン)」 を6月6日に一般販売する。同ブランド公式オンラインストアでは5月30日から先行販売を開始している。


2015年に誕生し、今作で5代目を迎えるハイパーフレックスは、常に変化するゴルフのゲームにおいて、最高のパフォーマンスを発揮するために、フットジョイが挑戦、革新し続ける次世代のアスレチックゴルフシューズ。


今回新たに登場するハイパーフレックス カーボンは、各パーツの素材や構造にこだわり抜き、ツアーレベルに求められる安定性と快適性を極限まで追求した最上位モデル。とくにスイングスピードが速いプレーヤーのエネルギー伝達とスイングパワーを最大化し、より卓越したパフォーマンスをもたらす。


アウトソールの中足部には、カーボン製のプレートを配置しツアーレベルのスイング中のねじれを抑制し、スイングパワーを最適化。歩行時にはブレを補正する役割を果たす。アウトソール前足部は歩行時の足に合わせて自然に屈曲するため歩きやすく疲れにくい。踵周りには、快適性と安定性を向上させる2層構造設計でスムーズな足入れと踵のホールドを実現した。ミッドソールは、反発性とクッション性を高次元で実現した軽量EVAフォームを採用している。


アッパーは、強度と耐摩耗性を向上させつつ、より軽量化を実現するTPUコーティング糸を使用。通常のニットに比べて剛性が高く、アッパー全体のホールド感と安定性を提供する。インソールは、へたりが少なく耐久性、吸湿性、防臭性に優れた構造のオーソライト インプレッション インソールを採用している。


ラインアップは「MEN’S FJ ハイパーフレックス カーボン BOA」と「MEN’S FJ ハイパーフレックス カーボン LACED」の2モデル。ともにカラーは1色展開、サイズは25.0~29.0㎝。価格はBOAが3万9600円(税込)、LACEDが3万5200円(税込)。


今回登場した新しいハイパーフレックスは、世界中のトッププレーヤーから非常に高い評価を得ており、多くのプレーヤーの活躍によって、その製品性能が実証されている。


ジャスティン・トーマス選手は、フットジョイのあらゆるシューズをテストした結果、ハイパーフレックスがもたらすパフォーマンスが最適であることを確認し、長年愛用してきたクラシック系のシューズから“変える必要がある”とハイパーフレックスにスイッチした。


ジャスティン・トーマス選手は、今季約3年ぶりとなる16勝目を達成するなど、優れた成績を収めている。また、JGTOツアーにおいても、今季開幕戦では19選手がハイパーフレックスを着用し、第2戦から4戦にかけては、HYPERFLEX着用選手が3連勝を飾るなど、ツアーフィールドにおいて圧倒的な存在感を示している(戦績は5月27日時点)。


関連記事


注目記事


商品特集

商品特集


連載

  • いちがいもんの独り言
  • フィッティングの技法
  • トレンドを俯瞰する
  • シューズビジネスを考える

有料会員限定記事


カテゴリー別記事

企業

業界

商品

マーケット

サステナビリティ

インタビュー

決算

人事

PAGE TOP