2025年7月1日 業界 PVC(塩ビ素材)の特徴を活かした製品コンテスト「PVC Award 2025」の募集をスタート――大賞の副賞は100万円 展示会での作品展示の様子 PVC Award実行委員会は、‟生活を豊かにするPVC製品”をテーマに、PVC(塩ビ素材)の特徴を活かした魅力ある製品を公募し、表彰するコンテスト「PVC Award 2025」の開催にあたり、7月1日(火)から作品募集を開始している。期間は9月30日(火)まで(必着)。 PVCは省資源で加工性、印刷性、耐久性、難燃性、耐腐食性、リサイクル性などに優れたプラスチック素材。このPVCの特徴を活かして、機能を付与することで、生活の利便性向上やリサイクル、医療・福祉、安全、防災など社会に貢献している製品を募集する。 応募作品のなかから、大賞(副賞100万円)、優秀賞(副賞10万円)、特別賞(副賞5万円)、入賞(副賞2万円)、および、オーディエンス賞(副賞2万円)を決定する。審査結果の発表は12月24日(水)、表彰式は2026年2月を予定している。今回は、新しい試みとしてデザイン性に特化したデザイン賞(副賞5万円)を設定する。 また、入選作品を中心とした応募作品の展示会を、東京(2026年3月2日~13日、GOOD DESIGN Marunouchi)、名古屋(2026年3月19日~21日、イオンタウン千種)で開催する。 応募対象は、国内で販売開始から5年以内のPVC製品(2020年7月以降に上市された製品)、あるいは2026年12月までに商品化を予定しているPVC製品。軟質塩ビから硬質塩ビ、複合品を含むすべてのPVC製品で、製品の機能などの鍵をにぎる素材がPVCであれば、金属、繊維、他プラスチックとの複合品も対象となる。 応募用紙のダウンロードなど、詳細はPVC Award公式ホームページ(http://www.pvc-award.com)で。前回開催(PVC Award 2023)では、64点の応募があり、そのなかから準大賞1点(副賞50万円)、優秀賞4点、特別賞3点、入賞5点を決定(大賞は該当なし)した。その後、入賞作品を中心にGOOD DESIGN Marunouchi(東京、丸の内)とウインクあいち(名古屋)にて展示会を開催し、合計約2000人が入場した。また両展示会での人気投票で、上位5作品をオーディエンス賞として表彰した。 問合せは、PVC Award事務局(塩ビ工業・環境協会内)=東京都中央区新川1-4-1 六甲ビル8F、Tel03-3297-5601、Mail:info@vec.gr.jpまで。
全国運動用品商工団体連合会が「第58回通常総会」を開催――スポーツ用器具管理アドバイザー制度が文部科学省の「効果的に安全点検を推進するためのノウハウ集」に明記される New! 2025年7月11日 業界