連載【いちがいもんの独り言 66】 わんさか面白いはきものがいっぱいの「福山松永はきもの資料館」

㊧からヨバイゾウリ、ニカイゾウリ、ゲタスケート
Facebookに昔、投稿した「福山松永はきもの資料館」(あしあとスクエア)の懐かしい写真があがってきました。今見ても面白いです。
ヨバイゾウリ(夜這い草履)…「福山市」となっているけどそんな風習があった?「お〜い竜馬!」を読んで土佐の風習だと思ってました(高知の方々失礼)。
ニカイゾウリ(婚約の草履)…「二人一緒になりたい気持ちを二枚重ねに託した」。草履がなんともロマンチックな贈り物に!
ゲタスケート(滑り下駄)…積寒地では工夫を凝らしたものが色々あったんですね。流石に草履では作れなかったようです。

㊧からローラースケート、ネズラゲタ、ミズカキ