2025年6月12日 企業 アシックス商事、ビジネスシューズ「テクシーリュクス」のファンイベントをレポートした特設サイトを開設 ファンイベントの様子 アシックス商事は、ビジネスシューズ「texcy luxe(テクシーリュクス)」の発売15周年を記念し、2月8日(土)に東京のEASE-世田谷砧で開催したファンイベントの様子をレポートした特設サイト(https://www.asics-trading.co.jp/brand/texcy_luxe/mytexcyluxe/crosstalk202502)を、6月10日に公開した。 このイベントは、一般のテクシーリュクス愛用者9人に対して、第1部ではパネルディスカッションを通してブランドの歴史や開発者のこだわりを深掘りしながら、テクシーリュクスの品質をどのように高めてきたのかを具体的なエピソードを交えて解説。また、参加者同士が意見交換できるグループ座談会を実施し、テクシーリュクスがもたらす価値とは何かを探った。 第2部では、参加者全員で「理想のテクシーリュクスを考える商品企画」に挑戦してもらい、商品の企画からキャッチコピー、商品ネーミングに至るまで、ファンならではのアイデアが活発に発表された。また、靴磨きのワークショップなども実施した。 こうしたファンイベントの開催は、2024年夏に続き2回目。テクシーリュクスファンと直接コミュニケーションをとりながら、その魅力や課題を共有できるほか、さらなるファン拡大のためのアイデアを語り合えるなど、多くの気付きを得ることができ、好評だったことから2回目の開催に至った。 ■参加者の声(柏倉さん/メーカーで販売店管理を担当)=足のサイズが大きく、靴屋さんに行った際は「履ける靴を買う」という感じだった。「革靴は痛くなるもの」と聞いたことがあり、仕方ないなと思いつつ、「もっと足に負担がかからない革靴はないか」と探していたところ、テクシーリュクスに出会い、履いてみたら柔らかいことに驚いた。革靴にも足に負担がないものがあると初めて知った。 (新井さん/建築・土木・不動産関連会社で人事を担当)=最初はテクシーリュクスのビジネスモデルを履いていた。出張時も楽でだんだん好きになってきたという時に、カジュアルタイプが発売された。「若い人も結構履いているし、ちょっと試してみようかな」と冒険心で選んだ。これがすごく良く、週5で会社に履いていたのに、最近では土日も履くようになり、週7で履ける靴になった。 アシックス商事の事業戦略本部鈴木徹氏は、「今回は、テクシーリュクスの履き心地の良さによって心身の充実を感じている、といった参加者が多く、前回(2024年7月)以上に、ブランドや商品の魅力を掘り下げ発見する、有意義な会となった。今後はファンイベントを通じて得た意見を、商品開発を始めウェブコンテンツや広告制作などにも生かし、より多くの顧客にテクシーリュクスの魅力を伝えていく」とコメントしている。
ニューバランスジャパン、ランニングのグローバルキャンペーン「Run your way」の今年の舞台は日本――「見つけよう。あなたの道を」をサブテーマに掲げ活動を推進 New! 2025年7月18日 企業