2022年8月3日 商品 「KOTOKA(コトカ)」、奈良に伝わる雪駄をモチーフにした雪駄サンダルなどサンダル2種類を発売 ㊧雪駄サンダル、㊨ならやまサンダル 奈良靴産業協同組合は、奈良の靴メーカー7社が共同で開発し、分担して製造、ウェブサイトを通して販売する「KOTOKA(コトカ)」から、雪駄サンダルとならやまサンダルの2種類を発売した。 奈良県で日本最大の生産量を誇る鼻緒や鼻緒の付いた履物である雪駄をモチーフにした雪駄サンダルは、左右の区別なく作られる雪駄を、靴メーカーならではの考え方でアレンジ。鼻緒の付け位置を親指側にずらし、内外の鼻緒の長さを僅かに変えることで、人の足の形に沿わせたサンダルに仕上げた。 製作にあたっては雪駄の魅力を現代のユーザーに伝え、伝統的な履物に新たな命を吹き込むことに注力している大和工房の協力を得て、県内の鼻緒職人の手による栃木レザー製の鼻緒を使用している。 ならやまサンダルは、自然でしっとりした表情の革でつくったサンダル。甲のストラップでフィット性を調整することができる。甲のなだらかな曲線が、奈良と京都の県境に横たわる平城山(ならやま)丘陵にも似ていることから、ならやまサンダルと名付けた。レザーは、植物タンニンでなめし、丘染めした後、手作業で何度も蝋を塗り込んで仕上げたたつのハンドワックスレザーを使用している。 ともに価格は2万2000円(税込)。