「ツライ女性の足指の痛み・変形はこうして改善する!外反母趾・内反小趾・屈み指・モートン病」 PHP研究所発行、1320円(税込)
この本、最初は図書館で借りました。パラパラっと目を通したときの第一印象は、大きな字とイラストで当たり前のことがサラ〜っと書いてあるんだなぁという感じでした。しかし、まあせっかくだから、と読んでいくうちに…。
身体の不調で病院や整体に通っているのになかなか改善しない場合は、要因のひとつに足指の変形があるのではないか、と言うことを問いかけている。それを医師が、分かりやすく平易な表現で、間伸びしない良い構成でまとめられている。
コレは、いろいろ努力しているのに、身体の不調があまり改善しない人たちが、足元を不調の遠因として見直してみる機会になりそうな内容でした。
靴屋ならよく遭遇する主だった足の病気についても、要因を分かりやすく説明してあります。足の変形や痛みを改善するセルフケア・トレーニングも載っています。もちろん靴やソックスのことも少し書かれていますよ。
普段、本を読む習慣がない人でもすぐ読める! 不調と足元が関連あることを説明するときも、「コレ読んでみ!」で済む“笑”。
コレは良いと思い、本屋に行っても無い! 店頭で取り寄せを頼んでみたが、入るかどうかわからないって! あのAmazonでも取り扱いが無い(汗)。
楽天ブックでやっと受け付けてくれたけど、「入らないかも?」という注釈入り。しかし、2週間ほど経って、めでたく届きました。因みに、この先生は「ゆびのば体操」と「あいうべ体操」の発案者です。まずは、外反母趾で股関節痛ありの親戚に読ませよう😄