2023年4月20日 企業 ゴールウイン、「ザ・ノース・フェイス」とともにトレラン大会「ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023」を第1回大会から継続サポート――ウェアに加えシューズの回収も実施へ 湘南国際マラソンでのウェア、シューズ回収風景 ゴールドウインと「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、 4月21日(金)から23日(日)の3日間、静岡県と山梨県に跨り実施される世界有数のトレイルランニングレース「ULTRA-TRAIL Mt. FUJI(ウルトラトレイルマウントフジ)」に特別協賛し、昨年同様、不用になったウェアを回収しアップサイクルした参加賞Tシャツを提供、環境啓発に関する特設ブースの設置、運営スタッフとして社員の派遣などを行う。 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI会場で昨年回収したウェアは、今回の大会参加賞Tシャツとして生まれ変わっている。今回もJEPLAN、ウルトラトレイルマウントフジ実行委員会とのパートナーシップにより、特設ブースを設けて不用となったTシャツの回収を行い、また来年以降の参加賞Tシャツにアップサイクルする予定。 さらに今回は、シューズの回収も行う予定。ゴールドウインとザ・ノース・フェイスがサポートして昨年12月に開催された「湘南国際マラソン」の会場では、ウェアのみならずシューズの回収も実施。合計で約370㎏、段ボール箱にして23箱を回収した。回収されたシューズは、パートナー団体を通じてリユースシューズとして新たな役割を与えられることになる。 ザ・ノース・フェイスでは、循環型アップサイクルプロジェクトである「EXPLORE SOURCE(エクスプロールソース)」によって、役割を終えた製品を新たな製品に生まれ変わらせる、地球環境を改善し循環型社会の実現に向けた取り組みを、スポーツイベントを通じて実施している。 また、同社はタグラインとして「SPORTS FIRST:スポーツ・ファースト」(スポーツを一番に考える)を掲げており、ULTRA-TRAIL Mt.FUJIも「SPORTS FIRST」を実践する機会と捉え、社員を運営スタッフとして派遣している。
ライフギアコーポレーション、イタリアの足型計測アプリ「Snapfeet(スナップフィート)」のサービスを開始――6月1日から「スピングルムーヴ」ECサイトでの運用をスタート New! 2023年6月2日 企業