ビジネスシーンをより快適に!ムーンスターの“働き靴”「バランスワークス」「スガタ」の快適機能を解剖!!
148年の間、日本人の足をつぶさに研究し、最適な靴型をもって、最高の品質を備えた靴をつくるために努力を重ねてきたムーンスター。赤ちゃんからお年寄りまですべての世代に向けて、足元の“安全”と“安心”を提供し続けている。ビジネスシーンにおいても、着用時の足のストレスを軽減し、快適に過ごせるメンズビジネスシューズ「バランスワークス」シリーズと、“ラクに歩けてうつくしい”快適パンプス「スガタ」シリーズを展開。両ブランドともに発売以来、機能性に裏打ちされた履き心地の良さが高く評価され、支持を広げている。
【バランスワークス】
柔らかさと安定性を追求し革靴の着用『ストレス』を軽減
ムーンスターが、“足の『ストレス』を軽減する革靴”をキャッチコピーに展開する「BALANCE WORKS(バランスワークス)」シリーズは、同社がこれまで培ってきた靴づくりの技術を社会環境と市場性に合致させたことが評価につながり堅調に推移している。
このシリーズは「靴が硬く、曲げる際に力がいる」「靴がグラつき、足が安定せず、無意識の姿勢保持のために負担がかかる」といった革靴の着用ストレスを軽減するため、柔らかさと安定性を追求し、多数の機能を搭載している。
柔らかさの点では、しなやかに曲がる本革素材のアッパーと足の動きにマッチしたアウトソール設計を使用。靴が無理なく曲がる構造を取り入れた。
グラつきを抑える安定性の点では、足裏の敏感性に合わせて設計し、4000通り以上の組み合わせに相当する検討からムーンスターが独自に開発したドット形状を備えたインソールを搭載。インソール全面に配置された細かなドット形状が、足裏のどのあたりに力が集中しているかを感知する「足裏感覚」を適度に刺激する。
さらにアウトソールにはくぼみを設け地面を広く捉えるとともに、非対称設計のヒールとカウンターで内側に倒れやすい足を支えるよう、多角的に安定性に配慮。インソールとアウトソールの効果検証により姿勢保持や不安定な状態からの回復を行うバランス能力が向上し、重心のブレを抑える結果が得られている。
21年春夏は着脱の煩わしさを軽減するスリップオンを充実
21年春夏に向けては、「柔らかさ」「安定構造」といった独自機能はそのままにビジネスシーンでも“ラクに履ける”スリップオンの商品を提案する。ムーンスターは「近年のビジネスウェアは、夏場のクールビズも定着し、『ビジネスウェア=スーツ』という認識から、仕事中も快適さを求めカジュアル化の傾向があり、このコロナ禍でリモートワークの拡大によりその傾向はさらに加速した」と考察。そのなか“ちゃんとして見えるがラクしたい”というビジネスマンのニーズに応えた。
主力モデルのスタンダードは、“ちゃんとして見えるがラクしたい”というテーマのもと、スリップオンながら、ヒモ靴のように見えるデザインを採用。バランスワークスの「柔らかい」「安定する」といった機能に加え、着脱の煩わしさにおいても「ストレス軽減」を目指した新製品「SPH4607」と「SPH4608」を提案した。
SPH4607は、一見すると外羽根プレーンデザインだが、ゴム紐仕様になっておりヒモを結ばず(解かず)脱ぎ履きすることができる。またSPH4608は甲裏にゴムを隠した仕様になっているが、ズボンの裾が甲にかかる状態では内羽根ストレートデザインに見えるよう工夫した。価格はともに8690円(税込)。
バランスワークスの最上位モデルであるクラシックからは、ドレスシューズに見えるスリップオン「BW0104CL」と気楽に履けるドレスシューズ「BW0105CL」を提案。きめ細やかで上質なキップレザーを採用したアッパーと、レザーとラバーを組み合わせたアウトソールで、紳士靴としての上品さと歩きやすさにこだわった。また、インソール表面やライニングにもレザーを使うことで足馴染みをよくしている。
販促面では、多数のファッション誌でモデルをつとめ、俳優としても活躍中の前川泰之さんをイメージキャラクターに起用。爽やかかつ大人の余裕を感じさせるビジュアルでバランスワークスの世界観を表現していく。また、SNSを活用したプロモーションも予定しており、消費者へ直接アプローチし認知拡大をねらう。
【ムーンスター スガタ】
技術と経験を駆使し「毎日履きたいパンプス」をカタチに
“ラクに歩けて、うつくしい”をキャッチフレーズにしたムーンスターの機能パンプス「sugata(スガタ)」。このシリーズは、「私たちが毎日履きたい靴」の理想を求め、フィットネスウオーキングインストラクター有資格者を含む女性社員が企画・開発へ参画し誕生。ムーンスターが創業から培ってきた技術と経験を駆使し、スニーカーのようにラクで、キレイな姿勢で長時間歩いても痛みや疲れが気にならない「毎日履きたいパンプス」をカタチにした。細部にこだわった設計と技術により、パンプス着用であっても無理な姿勢になりにくく、正しい姿勢での歩行をサポートする。
アウトソールは、中央部にくぼみを持つ独自開発の形状を採用し着地時の安定性を向上。すり減りが少なく高い耐久性を発揮するラバーを使用したほか、歩行時のカツカツ音がなりにくいようトップリフトを硬度の違う二層構造を取り入れた。
衝撃吸収性に優れた低反発ウレタン素材「マザータッチ」を使用したインソールは、足裏形状に合わせた設計で体重を足裏全体に拡散し、部分的な足裏の負担を感じにくくするとともに、前滑りしないように足裏全体を支える。
また、ボロネーゼ製法を採用することで足の動きとともに靴底がしなやかに屈曲するほか、踵をしっかりホールドする構造を取り入れることで、たくさん歩いても踵抜けが気にならないよう工夫を凝らした。