2023年1月25日 業界 「第61回モーダ・イタリア展&第71回シューズ・フロム・イタリー展 2023-24秋冬コレクション」が2月7日(火)~9日(木)に開催 イタリア大使館貿易促進部は、2月7日(火)から9日(木)の3日間、東京のベルサール渋谷ガーデンで、「第61回モーダ・イタリア展&第71回シューズ・フロム・イタリー展 2023-24秋冬コレクション」を開催する。 「シューズ・フロム・イタリー展」は1987年から、「モーダ・イタリア展」は1992年から始まり、2009年からは両展示会の同時開催がスタート。世界をリードするイタリアファッションの動きをいち早くキャッチすることができる場として、業界関係者から注目されている。水際対策の緩和に伴い、今回はイタリアから出展者が来日し、2020年2月開催以来、実に3年振りに従来のスタイルでのリアル展示会となる。 世界の主要国際見本市に先駆けて開催される両展示会には、毎回約2000人の来場者が訪れ、今回はアパレル48社、レザー46社、シューズ28社の合計122社(2022年12月時点)のメーカー一堂に会し、最新のイタリアンコレクションを、いち早く紹介する。なお、出展社情報はこちらで見ることができる。 イタリアファッション業界のさらなる活気づけに向けて、会場では、①フォトシューティング、②エスプレッソ・コーナー“イタリアの朝食を楽しもう”、③スペシャル・インスタレーション、などの企画が予定されている。 ●フォトシューティング 日本のトップスタイリストが出展社のアイテムをセレクトし、日本のマーケットに向けたコーディネートを提案。会場内の特別エリアでモデルがアイテムを着用し、カメラマンによる撮影を行い、イタリアファッションの魅力を最大限に表現する。イタリアファッションの最新トレンドとコーディネートを来場バイヤーやプレスへ発信し、展示会の魅力をアピールする。 撮影した写真は、随時展示会特設ホームページとイタリア大使館貿易促進部の公式インスタグラムにアップされる。 ●エスプレッソ・コーナー“イタリアの朝食を楽しもう” 前回の好評を受け、B1Fバールカウンターにエスプレッソコーヒーと一口サイズのイタリア小菓子を提供するコーナーを設け、商談や取材のブレイクタイムを提案する。オープン時間は10:00~16:00。 ●スペシャル・インスタレーション 2021年2月展から好評のサステナブルを象徴するグリーンを基調にしたスペシャル・インスタレーションを会場内に施す。これにより、生命の息吹を感じさせるスペシャルな空間を演出する。 また、今回からオンラインでの「来場事前登録」を再開する。展示会特設ホームページから手続きできる。事前に登録の上、QRコードを受け付けに提示すると、入場バッジを受け取ることができる。 ※なお、「第61回モーダ・イタリア展&第71回シューズ・フロム・イタリー展 2023-24秋冬コレクション」は展示商談会のため、デザイン情報を目的とした来場は固くお断りします。
「モーダ・イタリア展&シューズ・フロム・イタリー展」でイタリア大使館貿易促進部ジャンパウロ・ブルーノ部長が会見「2023年のイタリアファッション製品の対日輸出は前年比で13.9%の伸びに」 2024年7月24日 業界
「モーダ・イタリア展&シューズ・フロム・イタリー展」に合わせ新任のジャンパウロ・ブルーノ イタリア大使館貿易促進部部長が会見「日本におけるイタリア製品の人気の高さは、この展示会の盛況さが表している」 2024年2月26日 業界