shoespost

 

 

Shoespost-online

2024年04月27日

Shoespost-online

2024年04月27日

【インタビュー】 足と靴と健康協議会(FHA)の久世泰雄会長(アルカ代表)に聞く――「シューフィッターを増やすためには“スター”が必要」



「おもしろい仕事、おもしろい資格と思ってもらえるような看板シューフィッターをつくりたい」


■前年度(2023年3月まで)のシューフィッター有資格者は3564人と前の年度から17人増えました。

コロナ禍の状況を考えて、シューフィッター養成講座の回数を減らして実施しましたが、前年度を上回ることができました。今年度は回数も元に戻すことでスタートしていますが、シューフィッターのスキルを身に付けたいという人が増えてきており、今のところ受講者数は好調に推移しています。


■コロナ禍にあっては会費を免除(*FHA会員は2年間、*SFC=シューフィッタークラブ会員は1年間)するという前代未聞の施策も実施しました。

企業も個人も厳しいなかで、採算度外視で実施しました。コロナ禍が、いつ収束するかも分からないという、先が読めない追い込まれたなかでの決断でしたが、今から思えばよく決断したと思いますし、やってよかったと思っています。


「垣根を低くして門戸を拡げて資格を取得してからスキルアップしていける制度目指す」


■会長に就任されたときに「全国のシューフィッターの数が少なすぎる。少なくても1万人はいないと」とコメントしています。

シューフィッターは、業界内でこそ、そこそこの知名度はありますが、一般的にはシューフィッターがどのような職種なのか分かっていない方が大半なのではないでしょうか。それではなり手もいない。やはり、スターが必要です。例えば将棋界の藤井聡太さん、野球界の大谷翔平選手のように。資格という観点で見れば、ソムリエという言葉を認知させたワイン界の田崎真也さん。面白い仕事だ、面白い資格だと思ってもらうためには、シューフィッターの世界にも看板となる人、あんな人になりたい、と憧れをもって思ってもらえるようなスターをつくることが必要だと思います。


そして垣根を低くすること。現在、シューフィッターの資格を取得するには、50人の足型を取ることが条件のひとつとなっています。都会に店を持つ売り場ならば簡単かもしれませんが、地方でしかもコロナ禍で接触を嫌がる方もまだいらっしゃるなかで、この条件は、なり手の障壁になっていないだろうかと考えてきました。


人のためになる資格であり、それが結果的に商売繁盛に役に立つならば、門戸は拡げて取得してからスキルアップしていくようにしていきたい。車の免許も、取得すれば、すぐに上手く運転できるわけではありません。どんな資格でも、その後に経験を踏むことで信頼が得られるものです。


シューフィッターは、あくまでもお客様の靴選びをサポートするために技術を提供する資格です。お客様に喜んでもらって、それが自身の商売に結び付くサービスです。そのため、上から目線にならない、きちんとした接客をするための教育も必要ですし、市民講座などで行う一般消費者への情報発信についても、今後FHAとして、統一感のある内容にしていくことも考えていきたいと思っています。


「時代と現場に即した技術を身につけられるカリキュラムに」


■FHAでは幼児こども専門、シニア専門のような新たな分野の資格をつくってきました。

技術者を増やしていくことに変わりはありませんが、時代の動きに合ったものに変えていく必要はあると考えています。例えば靴を細分化して、パンプスやスニーカーに特化したものであるとか、何か特徴づけしたものを、時代に合わせていろいろ試していくことが必要かもしれません。


シューフィッターは、靴売り場の最前線で毎日、お客様と話し、お客様の足を見ています。この貴重な現場の声を活用しない手はありません。さまざまな声をフィードバックしながら、変化する時代と現場に即した技術を取得できるものにして、シューフィッターになりたい人を1人でも増やしていきたいと考えています。


■靴を販売するアルカ代表の立場として想うことは。

業界が厳しくなるなかで、問題は小売業や卸売業、製造業といった縦割りだけでは、もはや解決できる時代ではありません。さまざまな問題に対して一致団結して取り組まないといけないと実感しています。例えば当社には、70代になっても「パンプス以外は履かない」というお客様もいらっしゃいます。それならば、「70代のパンプスなんてありえない」という発想ではなく、 “70代も履けるパンプス”を現場の声を生かしてメーカーさんと共同で開発していく、といった難局を乗り切るための取り組みも行うことも考えてみても良いのではないでしょうか。


関連記事


注目記事


商品特集

商品特集


連載

  • いちがいもんの独り言
  • フィッティングの技法
  • トレンドを俯瞰する
  • シューズビジネスを考える

有料会員限定記事


カテゴリー別記事

企業

業界

商品

マーケット

サステナビリティ

インタビュー

決算

人事

PAGE TOP